以前、THK Analyticsの設定方法について、ご説明させていただきました。
THK Analyticsは、サーバー設置型ですので、残念なことに無料ブログでは使えません。
無料ブログにもアクセス解析はありますが、いまいちあの数jは信用できません。
そこで、無料ブログでも使えて、「お、こんなことまでわかるの?」と思ったツールをご紹介します。
「忍者 アクセス解析ツール」です。
もちろん無料です。
どうですか?
ちょっと本格的に見えませんか?
今回は、忍者 アクセス解析ツールの登録からseesaaブログへの設置方法をご紹介します。
忍者 アクセス解析ツールの登録
登録はこちらから >> 忍者 アクセス解析
忍者ツールズに登録しますので、「新規ユーザー登録」をクリックします。
メールアドレスを入力し、「この内容を送信」をクリックします。
メールアドレスの仮登録が完了しました。
メールを確認します。
このようなメールが届きます。
中ほどにある、「本登録のURL」をクリックします。
クリックできなければ、URLをコピーして検索バーに貼り付けて「Enter」を押します。
・パスワード ⇒ 任意のパスワードを入力
・パスワードの確認 ⇒ もう一度同じパスワードを入力
・メールマガジン ⇒ 受け取る・受け取らないの選択
・画像認証 ⇒ 画像で表示されている文字を入力
・利用規約に同意します ⇒ □をクリック
・個人情報の取扱いに同意します ⇒ □をクリック
必要事項を入力し、「上記の二項目に同意して、本登録」をクリックします。
忍者ツールズのユーザー登録が完了しました。
「サービス一覧へ」をクリックします。
「サービス一覧からツールを作成してみよう!」をクリックします。
サービス一覧から、「忍者 アクセス解析」を見つけ出し、「+ツールを作成」をクリックします。
・ツールのタイトルを入力 ⇒ 「(ブログ名)解析」のようにわかりやすいタイトルにしましょう。
・利用規約に同意する ⇒ □をクリックしてチェックを入れます。
・ツール作成 ⇒ クリックします。
①サイト属性 ⇒ 選択
②年齢制限 ⇒ 選択
③バナーデザイン ⇒ 選択
④バナー表示位置 ⇒ 選択
⑤管理画面の配色 選択
①~⑤をそれぞれ選択し、「設定を保存」をクリックします。
画面の下の方に、「解析タグ」が表示されています。
そちらをコピーしてください。
seesaaブログへの設置方法
解析したいブログの管理画面を開きます。
①デザイン ⇒ ②PC ⇒ ③コンテンツ 順番にクリックします。
④「ブログパーツ」にある「自由設定」を、右サイドバーへドラッグ&ドロップします。
(2カラムでサイドバーが右にある場合)
フッターへの設置も可能なようです。
歯車のマークをクリックします。
自由形式に、先ほどコピーした解析タグを貼り付けて「保存」し、右上の✖で画面を閉じます。
この画面にも取りますので、再度「保存」をクリックします。
ブログを確認し、 このようにバナーが表示されたら設置完了です。
まとめ
お疲れさまでした。
今回は、
- 忍者ツールズの登録
- 忍者アクセス解析の登録
- seesaaブログへの設置方法
の説明をさせていただきました。
忍者ツールズには、もうひとつアクセス解析ができるツールがあります。
次回は、そちらの設定方法をご紹介したいと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
アフィリエイトランキング <<<ポチッと押していただけると嬉しいです♪